※アフィリエイト広告を利用しています

秋の六甲山遊び🍁 2歳双子大満足の六甲枝垂れ散策とガーデンテラスの過ごし方

旅・遊び
スポンサーリンク

はじめに

過ごしやすい秋の週末、赤ちゃん・子供連れでどこ行こう?そのようなときは六甲山が意外とおすすめ!

その中でも2歳子連れに目線でぴったりだったのは六甲ガーデンテラス&六甲枝垂れ散策でした!

2歳双子連れ目線での六甲ガーデンテラスでの楽しみ方を紹介します。

現地情報

阪神高速7号線からと東ICから裏六甲ドライブウェイでだいたい15分くらいのところに六甲山ガーデンテラスはあります。裏六甲ドライブウェイは二車線ありますが曲がりくねった道路のため、運転に自信のない人はしんどい思いをするかもしれません。少なくとも妻が帰り運転したのですが、しんどかったと言ってました。有料駐車場3箇所あります、公式ホームページでは約340台駐車可能となってます。標高は880メートルあるようです。

出典:六甲山ガーデンテラス
https://www.rokkosan.com/gt/operation/

子供向け!六甲枝垂れのおすすめポイント

シャボン玉遊びができる!

シャボン玉液とシャボン玉スティック×2本が設置されてました。

自宅用に買うには気が引ける大きめのシャボン玉スティックですので、シャボン玉のできる量、大きさが全く異なります!

シャボン玉大好き2歳子供達であっても、あまりのシャボン玉の大きさに最初ビビってました!笑

【シャボン玉遊び時の注意点】

足場はあまり良くない部分もありますので、子供がはしゃぎすぎて転倒しないように注意は必要です!

絶景!神戸市街を望むブランコ遊び

1000万ドルの夜景として有名な神戸市街、その絶景を標高880mから見下ろしながらのブランコは大人としても気持ちがいいものです。

山遊びをするならブランコ遊びは外せないですし、子供達はブランコまあまあ好きなのでまあまあ楽しまれてました!(シャボン玉ほど楽しんでいませんでしたが、自分1人でできるようになったら、より楽しくなるかもですね。)

選ばれし勇者の選定遊び!

京都・奈良とかにあるお土産屋さんで修学旅行生がなぜか買う剣が刺さってました。最初はいったい何?って感じのシュールな光景ですが、引き抜いてみると厨二感満載で面白かったです。

子供も剣を抜くと「ガシャン!選ばれしもの…」みたいな感じで音・音声が鳴り響くので、なんか音がして面白かったのか繰り返し剣を抜き差しして遊んでました。

【補足】自然展望台六甲枝垂れについて

六甲ガーデンテラスとは別で、入場料大人1人1000円お金がかかりますが、3歳以下は何人いても無料です!

ランチ情報

3店舗ありますが、個人的には赤ちゃん子連れなら六甲ビューパレス

六甲ガーデンテラスのフードコートです。

赤ちゃん連れ視点だと、ベビーカーで1番入店しやすい建物構造であること、2歳子連れ視点だとフードコートなので多少うるさくしてしまってもあまり気にならない点がおすすめです。

あとお店の回転率も高く、並ぶことなくすぐに席確保ができました。同じよう時間帯のグラニットカフェだと並んでましたので、今すぐ食べたい!ならフードコート一択かなと思います。

※ジンギスカンは苦手ですので、ジンギスカンパレスはどうかはわかりません。

まとめ

以上で、『秋の六甲山遊び🍁 2歳双子大満足の六甲枝垂れ散策とガーデンテラスの過ごし方』でした。

大阪近郊で小さい子どもと週末に行く秋の山としては、近くてちょうどいい山だと改めて思いました。また来年の紅葉シーズンが来たら遊びに行きたいと思います。

関連記事

1歳の時訪れたときの遊び方・ランチの情報です!

タイトルとURLをコピーしました