ててまな

大阪関西万博

【猛暑しんどい】2歳双子幼児と灼熱の大阪関西万博へ。日中の過ごし方

少し前になりますが、双子2歳幼児と3回目の大阪関西万博へ行きました。結論から言いますと、2歳幼児には猛暑の室外は過酷すぎるので日が落ちてくる夕方以降に訪れるのがおすすめですが、それでも1番暑い日中から行くなら、予約なしで過ごす日中の過ごし方を紹介します。
旅・遊び

【日帰りのおでかけ】2歳双子と行く、道の駅奈良クロスウェイなかまち!幼児連れにおすすめのポイントと注意点

はじめに週末のおでかけに、2歳双子と奈良県にある道の駅クロスウェイなかまちに遊びに行きました。2歳幼児目線でおすすめポイントと注意ポイントをまとめます。現地情報大阪方面からは阪神高速13号中町出口を出てすぐ。大阪中心部からは1時間かからない...
大阪関西万博

【7日前抽選】2歳双子と大阪関西万博へ!2歳幼児にはオーストラリアパビリオンがおすすめ

3回目の大阪関西万博へ!今回は2歳双子とパビリオンに再挑戦。結論、オーストラリアパビリオンは2歳幼児にはぴったりのパビリオンだったと思います。
大阪関西万博

【当日予約】2歳双子幼児と大阪関西万博へ!西ゲートからパビリオン予約なしでも最大限楽しむ

2回目の大阪関西万博へ!前回の経験をもとに、思いつきで当日予約で来場しました。前回の経験が活かされたこともありますが、2歳双子幼児たちも楽しんでくれ、我々も思った以上に楽しむことができました。当日の準備および2歳双子との万博会場での過ごし方をまとめます。
育児アイテム

2歳双子にトミカプラレール!購入してよかった点、遊び方と注意点

大人も熱中できる室内遊びの定番(だと思う)、トミカプラレール。はたして、2歳幼児がプラレールでどのように遊ぶことができるのか、プラレールのある生活の良い点、注意点をまとめます。
旅・遊び

【雨の日のおでかけ】電車大好き2歳双子と京都鉄道博物館へ!双子たちの反応

電車大好き2歳双子と絶対に過去一喜んでくれると思い、京都鉄道博物館へ行きました。果たして2歳双子は楽しむことができたのか、それぞれ2歳双子たちの反応について本記事で紹介します。
育児アイテム

【2歳幼児】歯磨き嫌いが歯磨き好きになった「電動歯ブラシ」のススメ

自我が目覚めてきたころから、歯磨きが嫌い(特に仕上げ磨き)で色々試行錯誤しておりましたが、2歳となった今日この頃、ついに我が家の答え(=電動歯ブラシ)にたどり着きましたので、本記事で紹介します。
食事

1歳後半からのおやつ的な副菜一品、フライドさつまいもスティック

空腹で保育園から帰ってきた不機嫌な1歳半の双子たちにご機嫌を取り戻してもらいたく考え、見事にヒットしたフライドさつまいもスティックの作り方を紹介します。さつまいもの自然な甘さと外はカリ、中はホクホクで普通に大人が食べてもおいしいですし、調理時間も一瞬ですので手早くできて我ながらおすすめです。
わんことの生活

噛み犬と双子幼児の共同生活、0〜2歳までのリアルな日々

はじめにペットの噛み犬と双子たちのこれまでの生活状況をまとめます。これを見れば一般家庭の犬と乳幼児との生活がイメージできるのではと思います。前提条件68平米の3LDKのマンション住まいです。飼い犬は我が家に来てからリビングで過ごしてます。壁...
育児アイテム

【1~2歳】集合住宅室内でも身体を動かして遊びたい!静かに遊べる「バランスストーン」を紹介

室内でも身体を動かし遊ばせたい。ただし、マンションといった集合住宅だと周りへの音の響きが気になるし、広くないので場所を取られるものはちょっと。。。そこで狭いスペースでも比較的に静かに身体を動かして遊ぶことができるバランスストーンを紹介します。