※アフィリエイト広告を利用しています

【オンラインで習い事】2歳幼児双子がはじめての習い事をやってみた結果

2歳の双子育児
スポンサーリンク

はじめに

2歳となるとそろそろ習い事どうしようかと悩むのではないでしょうか。

我が家もそろそろ何か始めてみようかと思っていたとき、サブスクオンラインで実際に体験入部してみた感想をまとめます。

前提

  • 習い事の経験なし
  • 体験時点で2歳3ヶ月

我が家の子供たちの結論

我が家にとってオンライン習い事サービスがどうだったかをまずお伝えすると、気軽に試せて本当によかった、そして我が家には「オンライン」での習い事は向いていないという印象でした。

そのように思った理由はこの一点に尽きるのではと思います。

  • リアルの場ではないため、2歳双子幼児たちは集中しない=自宅だと他にも誘惑いっぱいのため、他のことをしたい
before
after

ただし、他の子にはヒットするかもしれませんので、後述する良い点、イマイチだった点を確認して少しでも興味がそそられるようでしたらひとまず体験できるならしてみてたらいいと思います!

なお我が家はハイファイというオンラインサブスクを試しましたので、そのサービス視点での経験をもとにまとめてます。合わないと思ったので、他のサービスはわかりません。

良い点

  • 2週間の体験がありかつ、制限なく全サービス受け放題でした。本契約前に自分の子供に合っているか十分に試せる期間がありました
  • 画面に映るのがイヤなら画面オフでも問題ありませんでした
  • 1コマ30分程度なのでちょっとした隙間時間やYouTubeの代わりに習い事が可能でした
  • はじめての習い事としてはオンラインなので、ハードルが低く試しやすい印象でした
  • オンラインであるばジャンルが豊富(製作、英語、体操、音楽、科学、お勉強などなど)に感じました
  • 年齢の高いお友達は割と集中して受講してました

自宅でいながら、体験で2週間制限なく受けたいだけ受けられるので、習い事を始めてみるという点においては、我々消費者としてはすごくメリットがあるサービスだなと感じました。

子供にあえばそのまま本契約をして続ければいいし、合わなければ2週間の体験でやめることができますので。

注意点・イマイチだった点

  • 環境が整わないとできない習い事は現時点では流石にない(水泳等)
  • 2歳が参加できそうな習い事は正直まだまだ少ない気がしました(これはオンラインだから?)
  • 録画配信がないため、平日は受ける余裕がないとフル活用は難しい状況でした。

個人的な印象ですが、2歳以下向けのコンテンツが少ない印象でした。体験時点で2歳でもできそうなのが、我が家の場合は、体操、音楽くらいでした。

そして、オンラインだとびっくりするほど集中せず我が家の子供達は他のことしてました。やはり環境は大事なんだと思いました。

そして親が本当にやらせたい習い事(水泳などいざという時役立つ習い事)はオンラインでは難しいので、我が家には合わないと結論づきました。

まとめ

以上で『【サブスクのオンライン習い事】2歳幼児双子がはじめての習い事をやってみた結果』でした。

繰り返しとなりますが、合う合わない別として、はじめての習い事には、どこでも受講できるオンライン習い事は、心理的ハードルが低くはじめてみやすいサービスだと思います。

気になるオンラインサブスク習い事があれば一度お試しできる環境なら試してみてはいかがと思います。

タイトルとURLをコピーしました