※アフィリエイト広告を利用しています

奈良健康ランドのプールは2歳児も楽しめる?猛暑日の双子連れお出かけレビュー

旅・遊び
スポンサーリンク

はじめに

プールに行きたい!でも室外は猛暑で暑すぎて無理。そのようなときでも室内プールという選択肢があり、あの関西で有名な「奈良健康ランド」の室内プールに行きました。

その時の我が家の双子2歳児たちの様子をレビューします。

まず結論

お子様向けプールを目的に行きましたが、2歳児には刺激が強く、屋外のジャグジー風呂が1番楽しそうでした。理由は後述します。

2歳児必須アイテム

身長120㎝未満の場合は、ライフジャケットの着用が推奨されてました。

お子様向けプール以外はプール内スパ全てが水深が子供の身長以上の深さだったので、確かに必須だと思いました。

当日の過ごし方

着替えていざお子様プールへ!最初は興味津々

「プール」という言葉を理解してるのか、プールに到着する前まではウキウキな状態でした。ただし、右肩下がりにテンションが落ちました。

理由は以下の通りです。

  • 室内プールのため音の反響が割と大きく慣れていない
  • お子様プールは水深は低いが、頭の上からバケツ水が落ちてくるずぶ濡れになるタイプだった

特に筆者もはじめ気づかなかったのも盲点でしたが、お子様プールに大好きな滑り台があったのでそこに向かって、子供がおそるおそる歩いていたのですが、突然頭の上から大量のバケツ水が落ちてきて、顔からびしょ濡れになり、それを受けた瞬間から「もういや!」ってなってしまいました。

プール遊びは抱っこ状態で流れるプールで少し流れながらぷかぷかしていた

流れるプールを抱っこ状態で5周くらいしました。お子様プールが近づくにつれて嫌がりましたが、少しはご機嫌を取り戻してくれました。

笑顔が戻った屋外ジャグジー風呂

屋外に1つだけジャグジー風呂があったのですが、お湯は若干熱かったですが、そこが1番楽しそうでした。

足をバタバタさせたり、深い場所に行こうとしたり楽しそうでした。

理由はおそらく以下のとおりだと思われます。

  • 人が少ない
  • 音の反響がないので落ち着いている
  • 突然顔に水がかからない

2歳児にはあまりギミックに凝っていないプールが1番良かったんだと理解しました。室内プールだとそのようなところはあるか不明ですが、今後の参考にしようと思いました。

最終的なプール滞在時間

40分くらいでプール施設から出ました。笑

ただ親としては十分満足(疲労困憊)のいく時間でした。

詳しくは書きませんが、ビュッフェレストランでランチを取ったのですが、レストランでの食事が子供達的には1番楽しそうな時間でした。

合計費用

プール+ランチで1万超え。正直「高っ!」と思いました。笑

子供は3歳未満の未就学児なので大人だけの料金でしたので、子供料金も乗ってくるようになるとなかなかいい値段でした。

その分満足度も高く、子供達は帰り爆睡だったので行ってよかったと思いました。

まとめ

以上で『奈良健康ランドのプールは2歳児も楽しめる?猛暑日の双子連れお出かけレビュー』でした。

我が家の2歳児にはちょっと刺激(反響・ずぶぬれ)が強すぎたみたいですので、ちょっと早いかなと思いましたが、3歳になる来年あたり近場なのでまた挑戦してみたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました