2歳の双子育児 双子育児でマストアイテムだった「おしゃぶり」からついに卒業に至った経緯 双子育児の負担軽減のため、赤ちゃんの頃から積極的におしゃぶりを活用してました。そのような親子共々おしゃぶり依存状態からどのように卒業に至ったのかを紹介します。なお双子のおしゃぶり卒業時期・至った経緯はそれぞれ異なっておりますので、それぞれのケースで書き分けます。 2025.05.17 2歳の双子育児
育児アイテム 1〜2歳双子幼児へのプレゼント(おもちゃ)は必ず同じものを準備すべき理由 双子へのプレゼントは色々悩みますが、必ず全く同じものにした方がいいです。せっかくのプレゼントなので違うものを準備してプレゼントしたい気持ちも十分にわかりますが、なぜ全く同じがいいのか、その理由を我が家の実体験をもとに解説します。 2025.05.15 育児アイテム
育児アイテム もうすぐ2歳の1歳幼児のプール遊び!安心・楽しく過ごすために必要だった物を紹介 もうすぐ2歳の1歳双子幼児とプールにはじめて本格的に遊びに行きました。深さ30センチ程度の浅い幼児用プールではありましたが、溺れるリスクはありますので、プールで安心快適に過ごすためにあってよかった物を2つ紹介します。 2025.05.06 育児アイテム
育児アイテム 洗濯しても牛乳の臭いが取れない赤ちゃん服、つけ置き洗いなしで一発で臭いを取る方法 嫌な牛乳の臭いがこびりついた赤ちゃん服。つけ置き洗いをしても、柔軟剤でにおいを上書きしても根元に居座る牛乳の臭い。毎日のように保育園で牛乳をこぼし、臭いが残るたびに赤ちゃん服を買い替えるのはさすがに難しかったので、はじめは「毎日保育園でこぼすし仕方ないか、、、」とあきらめてましたが、とあるアイテムを使うと悩んでいたのが嘘のように、一撃で赤ちゃんの服からしつこい牛乳臭が取れました。そのとあるアイテムと使い方について紹介します。 2025.04.14 育児アイテム
育児アイテム 【0歳まで】双子育児で購入して本当に助かった育児グッズベスト4を紹介 0歳双子達を育てる上で、あって本当に助かった育児グッズベスト4を紹介します。なお私の完全な主観的な経験則に基づくランキングです 2025.04.02 育児アイテム
育児アイテム 【使用約1年レビュー】1歳キッズの最初の自転車「三輪車(アイデスD-Bike mini ワイド)」の良い点・悪い点 子供に初めての自転車(三輪車)「アイデスD-Bike mini ワイド」について買って良かった点、悪かった点を紹介します。三輪車はファースト自転車としては個人的にはすごくいいと思います。 2025.03.14 育児アイテム
育児アイテム 【なんか小さくてかわいい】ベビーチェアに座ってご飯を食べないので、キッズデスクを導入した結果 ストッケクリックハイチェアに対する弟のイヤイヤがすごくなり、子供の用の代替キッズテーブル・チェアの購入を検討し、(Rocotto)5WAYキッズデスクチェアを妻が見つけてきて、Amazonで即購入しました。使い始めて約1週間経ちましたので、1週間時点で良いと思った点・気になった点をまとめます。 2024.12.07 育児アイテム
育児アイテム 【1年使用レビュー】【安心感】0歳から使えるベビーチェア、ストッケクリックハイチェアの良し悪し、双子たちの反応について わんことの共同生活という状況のため、ハイチェアタイプのベビーチェアが必要でした。そこでストッケクリックハイチェアが生後半年からでも安心して使えそうだったので購入しました。約1年間使用しましたので、ストッケクリックハイチェアの良い点、悪い点、子どもの反応について語ります。 2024.11.29 育児アイテム
育児アイテム 【使用1年半レビュー】コンビTHE S エッグショックZDの実用性について語りたい コンビTHE S エッグショックZDを使い始めて1年半経過。双子を包むチャイルドシートとしての実用性について改めて語りたいと思います。 2024.11.14 育児アイテム
育児アイテム 【1年半使用レビュー】AIRBUGGY(エアバギー)双子ベビーカー、 ココダブルEXフロムバースの使い勝手はいかに AIRBUGGY(エアバギー)双子ベビーカーを使い始めて1年半経過。我が家にとってなくてはならないですが、双子ベビーカーとしての実用性について語りたいと思います。 2024.11.11 育児アイテム