はじめに
2歳双子とパンダがいなくなった南紀白浜アドベンチャーワールド。それでも親子で大満足だった理由をまとめます。
パンダで有名でしたがパンダがいなくても、アドベンチャーワールドでは日本で有数の大変魅力的な動物園だと改めて思いました。
子連れにうれしい情報
- 2歳までは入園料無料!
- 数に限りがあると思うが、エントランス付近でベビーカーをレンタルできる!
動物たちとの距離感がものすごく近い
本当にものすごく近いです。動物によっては触れらる距離です。
近すぎて子供達には、本能的に正しい反応ですが「怖い」と言わせてしまうくらい近いです。特にカバが思った以上に大きかったので(2トン)、怖かったようです。



サファリワールドでは徒歩でも入ることができ、なんと草食動物エリアはほぼ柵がないに等しいです。子供が大好きなゾウさんや、キリンさんに会うことができます。
無料のケニア号(バス)もあるのですが、20分くらいかけてゆっくりサファリワールドを回ります。


肉食動物のライオンさんやトラさんがケニア号(バス)の横にいますので迫力満点です。

なおケニア号(バス)は約20分間かけてサファリワールドを回る=逃げ場がなくなるので、いやいやが発動すると逃げ場がないので、約20分間つらい時間になると思います。
また今回は時間が合いませんでしたが、アシカショーやイルカショーなども定期的に開催されております。※なお注意点はショーの時間はベビーカーはおいていく必要があります。
動物園というよりは動物がたくさんいる「広い公園」
なんとなく思い返すと動物がたくさんいる広い公園って感じでした。
ですので、子供たちも動物見る以外にも伸び伸びと過ごすことができ、各々楽しんでいました。兄は滑り台で遊んだり、弟はとにかく走り回ったり。


動物もたくさんの種類が飼育されており、1日滞在してもまったく飽きませんでした。
子どもにとって魅力的な乗り物もたくさんある
最悪動物が子供たちの心に刺さらなくても、むしろ見てしまうと動物よりも興味をそそる子供向けの魅力的な乗り物がたくさんあります。
無理やり連れ出さないとなかなか動かず、親としては一番連れて行きたかったサファリワールドへはなかなかたどり着くことができませんでした。
乗り物を乗り続けたり、施設内を駆け抜けるジェットコースターを「電車!電車!」と叫びながらずっと見てました。


まとめ
以上で、『【2歳双子と南紀白浜アドベンチャーワールド】パンダいなくても親子大満足!動物園デビュー先として最高でした』
楽しすぎたのか、弟は宿泊先のホテルで「カバ」をして楽しんでました。パンダはいないですが、とても楽しめましたので、また訪れようと思います。

コメント