はじめに
嫌な牛乳の臭いがこびりついた赤ちゃん服。つけ置き洗いをしても、柔軟剤でにおいを上書きしても根元に居座る牛乳の臭い。毎日のように保育園で牛乳をこぼし、臭いが残るたびに赤ちゃん服を買い替えるのはさすがに難しかったので、はじめは「毎日保育園でこぼすし仕方ないか、、、」とあきらめてましたが、とあるアイテムを使うと悩んでいたのが嘘のように、一撃で赤ちゃんの服からしつこい牛乳臭が取れました。そのとあるアイテムと使い方について紹介します。
とあるアイテムとは
洗濯用のワイドハイターEXです。いつもの洗濯時使う洗剤にちょい足しして洗濯するだけで、あのしつこい牛乳のこびりついた臭いが赤ちゃんの服から一撃で取り除くことができます。感動的です。

ワイドハイターEXの使い方
相手は牛乳だからと言って、何か特別なことをする必要はありません。裏面に書いてある用法・容量を守って正しくワイドハイターEXを使うだけでOKです。服の色とかも気にせずに、そのままぽいぽいと洗濯機に突っ込んでます。経験上、色落ちはしていないように思います。

我が家の洗濯事情の場合
我が家の場合、毎日洗濯しているわけではなく、2,3日に1回の頻度で洗濯機を回してます。その中には、2,3日放置された、保育園で水洗いだけされた湿った状態の牛乳に臭いがする赤ちゃん服も混ざってます。そのような状態でも我が家は特別なことをするわけでなく、以下のとおり洗濯しております。
なお洗濯機は至って普通の乾燥機付きのドラム式洗濯機(TOSHIBA)です。
- 他の服と一緒に洗濯機に赤ちゃん服を入れる(乾燥機の都合上、目安7kgまで)。下洗いとか一切してません。
- 規定量の洗剤を入れる
- 規定量の柔軟剤を入れる
- ワイドハイターEXを規定量(40ml)入れる
- 洗濯を開始する
- そのまま乾燥させる
- 乾燥完了したら取り出すのがめんどくさいので洗濯機内にそのまま放置
一般のご家庭と比較すると、我が家はかなりめんどくさがりやで雑でずぼらな方だと思うのですが、その極みである2,3日放置された湿った状態の赤ちゃん服であっても牛乳の匂いを一撃で取ることができてます。
まとめ
以上で、『洗濯しても牛乳の臭いが取れない赤ちゃん服、つけ置き洗いなしで一発で臭いを取る方法』でした。化学(科学)の力はすごいですね。ずぼらな我が家の強い味方です。是非とも赤ちゃんの服の匂いでお悩みの方は、一度ワイドハイターEXをお試しになられてはと思います。
コメント