生後6か月時、8か月時の双子赤ちゃん連れで計2回、宮古島旅行をしたのですが、シギラセブンマイルリゾート以外で双子の赤ちゃん連れでも訪れることができた観光スポット・お食事スポット等を個人的な評価を交えて本記事で紹介します。
なお本記事はレンタカー移動が前提となってます。
生後6か月時点に訪れたスポット
雪塩ミュージアム

雪塩ソフトが食べたく、お邪魔させてもらいました。
イートインはベビーカー2台でも十分入れる広さでしたし、お手洗いには簡易的ではありましたが、赤ちゃん用のおむつ交換台もありました。ベビーチェアの有無は確認するの忘れてました。
シギラミラージュからのアクセスしやすさ | ★★★☆☆ |
(ベビーカー視点での)店内の広さ | ★★★★★ |
オムツ交換台 | ★★★☆☆ |
(ベビーカー視点での)バリアフリー度 | ★★★☆☆ |
赤ちゃんとの過ごしやすさ | ★★★☆☆ |
池間大橋駐車場

雪塩ミュージアムに行くついでに立ち寄った駐車場です。赤ちゃんたちの気分転換のために立ち寄りました。池間大橋×透き通った海×青空で「宮古島満喫した!」という気持ちになりました。
赤ちゃん達も南国の日差し、雰囲気、海風に吹かれていつもと違う刺激を与えられたのではないかなと思いますので、個人的な満足度は高く、立ち寄ってよかったと思います。ただまったく日影がなかった印象ですので、時期・時間によっては暑さ・紫外線対策は必須かと思います。
シギラミラージュからのアクセスしやすさ | ★★★☆☆ |
(ベビーカー視点での)店内の広さ | 無評価(なし) |
オムツ交換台の充実度 | 無評価(なし) |
(ベビーカー視点での)バリアフリー度 | ★★☆☆☆ |
赤ちゃんとの過ごしやすさ | ★★☆☆☆ |
すくばりテラス

マンゴーがどうしても食べたくて、訪れたお店です。こじんまりとしたお店で、広さはありませんでしたが、バリアフリーでしたしベビーカーでも十分入店できる広さはありました。
キッズ用のいすも置いてくれてましたので、成長度合いによっては利用できる環境でした。なお我が子たちはまだまだ腰が完全にはすわっていなかったので、抱っこしながらマンゴーを美味しくいただきました。
シギラミラージュからのアクセスしやすさ | ★★★☆☆ |
(ベビーカー視点での)店内の広さ | ★★★☆☆ |
オムツ交換台 | 無評価(なし) |
(ベビーカー視点での)バリアフリー度 | ★★★★☆ |
赤ちゃんとの過ごしやすさ | ★★★☆☆ |
生後8か月時点に訪れたスポット
平安名埼灯台

最南端の岬を目指して立ち寄った灯台です。池間大橋の時のように晴れていたならもっときれいだっただろうなと思える雰囲気でした。
灯台内以外は基本的にはベビーカーで移動可能なのも個人的にはグッドなポイントでした。また自力で歩けるようになったらちょっとした遊具のようなものが駐車場付近にあったので、お子様的には絶景よりも遊具側が好まれるかもしれませんね。
また駐車場内エリアにはベンチもあるので、ちょうどいい気候の時は、赤ちゃんを膝に座らせてのんびりするのも気持ちよかったです。なお、灯台へ続く道には池間大橋駐車場同様、日陰がまったくないので時期・時間帯によっては対策が必須だと思います。
シギラミラージュからのアクセスしやすさ | ★★★★☆ |
(ベビーカー視点での)店内の広さ | 無評価(なし) |
オムツ交換台 | 無評価(なし) |
(ベビーカー視点での)バリアフリー度 | ★★★★★ |
赤ちゃんとの過ごしやすさ | ★★★☆☆ |
島とうふ 春おばぁ食堂

この旅唯一のシギラセブンマイルリゾート外での昼食でした。宮古そばがどうしても食べたくてお邪魔させてもらいました。キッズチェアを借りられたのと、お座敷であり、寝転がしておくことができたので、気軽く宮古そばをいただくことができ、一息つくことができました。なおベビーカーでの入店はできませんので、抱っこで入店しましょう。


シギラミラージュからのアクセスしやすさ | ★★★★☆ |
(ベビーカー視点での)店内の広さ | 無評価(ベビーカー不可) |
オムツ交換台 | 無評価(なかったと思います) |
(ベビーカー視点での)バリアフリー度 | 無評価(下駄箱エリアの段差だけ少々気を使うかもです) |
赤ちゃんとの過ごしやすさ | ★★★★★ |
楽園の果実

マンゴーがどうしても食べたく、訪れたお店です。本当は過去に訪れたすくばりテラスに行く予定だったのですが、あいにくの休業中であったため、こちらにお邪魔しました。
事前にベビーチェアがあるのを確認していたので、ベビーカーでは入店しませんでしたが、ベビーカーでも入れる十分な広さでしたし、バリアフリーで移動も楽々でした。また(あいまいな記憶ですが)多多目的トイレによくあるしっかりしたおむつ交換台も備え付けられていたため、赤ちゃん連れにはあkん審の環境でした。
シギラミラージュからのアクセスしやすさ | ★★★★☆ |
(ベビーカー視点での)店内の広さ | ★★★★★ |
オムツ交換台 | ★★★★★ |
(ベビーカー視点での)バリアフリー度 | ★★★★★ |
赤ちゃんとの過ごしやすさ | ★★★★☆ |
モンテドール本店

帰りの飛行機までの残り時間で、空港付近でデザートを食べるために訪れました。ベビーカーはホテルに返却しておりすでに手元にはありませんでしたが、動線はバリアフリーとなっておりベビーカーでも入店できる環境でしたし、店内はベビーカーでも十分広々していました。ベビーチェアもあり、利用はしませんでしたがおむつ交換台もあるようなので赤ちゃん連れには安心な環境でした。
シギラミラージュからのアクセスしやすさ | ★★★★☆ |
(ベビーカー視点での)店内の広さ | ★★★★★ |
オムツ交換台 | 無評価(実物を見ていないため) |
(ベビーカー視点での)バリアフリー度 | ★★★★★ |
赤ちゃんとの過ごしやすさ | ★★★★☆ |
まとめ
以上で、『【双子の赤ちゃん連れでも行けた!】生後6か月・8か月時、宮古島旅行で問題なく行けた観光・お食事スポット』でした。自分たちが行きたいところが、果たして赤ちゃん連れでも安心して行けるかってのが気になると思いますが、少なくとも私たちが訪れた場所は連れて行ける場所なので、宮古島での過ごし方にお困りの際は、参考にしてもらえたらと思います。
関連記事
生後6か月時の宮古島旅行記はこちら
生後8か月時の宮古島旅行記はこちら
コメント