※アフィリエイト広告を利用しています

夜間、赤ちゃんが予想外の時間に泣き出したときの対処方法について

スポンサーリンク

赤ちゃんって夜間、予期せぬタイミングで大泣きすることがたまにあったしますよね。

一瞬で泣き止んでくれたらいいのですが、一回泣きやんだと思って離れようとしたらまた泣き出すという無限ループに陥ったとき、僕はどうしたらいいかわからなくなり、思考が停止し、ただただ「泣いているなあ」と眺めてしまい、妻に助けてもらうことが何度かありました。

また我が家は双子のため、ぐっすり寝ているもう片方が、となりの突然の大きな泣き声で起きてしまった場合、その夜間はオワコンと化すので、一大事でもあるんですよね。

妻に予期せぬタイミングでの大泣きが起こった際の対処方法を教えてもらったので、その方法とその方法がうまくいかなかったときの代替方法を本記事で紹介します。

あえて完全に起こす努力をしてみる

妻曰く、中途半端に覚醒した状態で大泣きしている状態では、ある種パニック状態になっている可能性があるとのことで、一度完全に覚醒させてから再度寝付かせるのがいいと教えてもらいました。一度完全覚醒すると、うまくいけば落ち着き、落ち着いた状態からまた完全に寝付くまでに30分程度はかかりますが、寝てくれるとのことです。

夜間のおぼろげな記憶が正しければ、月齢6か月までに3回程度そのような状況に陥ったのですが、2回その方法で妻が成功させてました。同じような状況になった場合、試してみてはいかがでしょうか。僕も次そのような場面に出くわしたら今後こそ、思考停止にはならずに試してみようと思います。

起こす努力をしてもまったく泣き止まない場合、今のところ腹が減っている可能性大

何をやってもダメな場合、完全に腹が減っていることがわかりました。理由は本人に聞かないとわからないのですが、季節的な影響、空気が乾燥しているためではないかと思案しております(執筆時、晩秋)。寒くなってくるとお布団をかけてあげたいところですが、赤ちゃんは窒息のリスクがあるため、夜間寝てるときに布団はかけて寝かせるのは怖くてできません。そのため暖房をつけて温度管理しているのですが、どうしても暖房をつけると空気が乾いてしまいます(加湿器もつけてるのですが)。空気が乾くと大人も「喉が渇き」で水分を補給したくなるので、赤ちゃんとしては予定よりも早く腹が減るになるのではないかと思います。

実際、まだミルクにはだいぶ早い時間に大泣きして、完全に起こす努力をしてみましたが、それでも全く落ち着く気配がなかったので、これは腹が減っているなと思い、ミルクをあげてみると予想以上にぐびぐび飲んでました。

で、ここから双子だと困ることなのですが、2人のミルク時間がずれるのは避けたいところなので、まだ腹が完全に減っていないところ大変申し訳ないのですが、すやすや寝ている赤ちゃんにもミルクをあげなければいけないという問題も発生します。正直かわいそうなことをしてますが、仕方ないところだと割り切って寝ている口に哺乳瓶をそっと突っ込み、寝ながら飲んでもらってます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました