※アフィリエイト広告を利用しています

【保活】双子0歳児を自転車で体感15分の保育園に5年間登園させる方法を考えてみた

保育園の日々
スポンサーリンク

保活を進める中で、ここが一番いいと思える保育園に出会えた場合であっても、距離がちょっと遠いというのがネックで候補から外す場合があるかと思います。まさしく僕たちは今その状況でして、距離がネックで入園希望の提出書類の志望枠に該当園を含めるか否か悩んでます。一番いいと思い、妻からのアドバイスでどうすれば5年間登園し続けることができるかとれる手段で検討してみました。

※この記事は自分ための記事なので、かなり煩雑な文書となってます。なにとぞ了承願います。

※これまでの経緯はこちらこちらをご確認ください。

自転車通園

Googleマップの経路案内だと理論上、5分で到着できるようです。子供2人を乗せての場合、1人で運転するのと違い、安全運転をより意識する必要があるのでその倍の10分かかると仮定します。そこからなんやかんやして最寄り駅近くの駐輪場まで理論上5分なので実質7分程度、駐輪場から駅ホームまで5分と考えると、家から駅ホーム到着まで30分あればなんとかなりそうだと思いました。最初は駅到着まで1時間と考えておいた方がいいかなと考えてます。この時点で普段から身体を動かしている僕としては意外となんとかいけそうな雰囲気が出てきました。

ただし、近くの保育園にしておけばもっと楽だった思わないようにするとか、大雨であってもかっぱを着て自転車で連れていくことができるのか覚悟が必要になると感じました。覚悟できればいけなくはない距離、ルートだと現状では思ってます。

徒歩通園

Googleマップ上の経路案内だと徒歩17分、園から最寄り駅まで徒歩14分。雨の日限定なら頑張れそうな気がしますが、毎日31分の徒歩は無理ですね。それも理論値ですので実質40分くらいかかりそうです。最寄り駅ホームまで徒歩10分以内に慣れている身としては正直ありえない手段かなと感じてます。

自動車通園

Googleマップ上の経路案内だと理論上5分ですが、実態は主要幹線道路を通るので通勤ラッシュに巻き込まれるため、10分はかかると予想されます。また園に子供を降ろすスペースは存在せず、細道なので一時駐車は論外です。近場の有料パーキングに止める必要があり、そこから歩いていくとなると合計で実質15分はかかると予測されます。そこから自宅に戻るのに同じく10分程度費やし、加えて機械式パレットの駐車場のため、パレット待ちを考えると車の出し入れで10分、最寄りホームに徒歩で10分と考えると合計55分はかかるのではと推測します。車での通園は効率が悪く無理ですね。

僕の中での結論

頑張りに見合う価値がある保育園と判断するのでしたら、頑張れるレベルの距離感だと感じてます。そのため、入園希望の志望枠に1つ使ってもいいのではと思います。

なお通園通勤手段として、大雨時以外は自転車で、大雨の日は徒歩で通園するのがいいのではと考えます。ただし妻とシフトを組んで通園させることになるので、あとはこの数字を見せて妻の意見を聞こうと思います。

関連記事

実際に片道自転車で15分のところに通わせ始めました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました